2022年11月08日

白髭神社

先日のメタセコイア並木に行った際

その途中、湖西道路沿い

湖の中に

鳥居が立っているのを見つけて

帰りは時間があったら寄ってみようと...

で、あまり時間もなかったのですが

DSC_0323.JPG

折角なので、寄ってみました!

車を神社の駐車場に入れて

鳥居の方を見ると

ほれ、なんだったか...

そうパドルボートって言うんでしょうか?

よく分かりませんが( ̄▽ ̄;)

DSC_0315.JPG

ちょうどやっている方たちがおられました。

もう秋も深まり、水温も低いであろう湖面

寒さの苦手な私には無理です(´Д`)

この神社、「白髭神社(しらひげじんじゃ)」と言うそうで

DSC_0320.JPG

帰って来て調べたところによると

延命長寿、縁結び、開運招福等々、人の営み事

DSC_0322.JPG

全ての「導きの神」だとかで

もっとしっかりお賽銭もはずんで

祈願をしてきたら良かったと...

悔やまれて仕方ありません(-_-;)


30年ほど前

自転車で琵琶湖一周したこともあって、通ったはずなんですが

疲れていたのか、覚えてないなあ。

もっとゆっくり

日本をまわりたいものです!

更に30年後(幾つになるねん!)

またこれを書いたことも、忘れていたりして(;^_^A

posted by Fuji at 05:00 | 滋賀県へ

2022年11月06日

メタセコイア並木

こんにちは。

今日はよく晴れて

お出かけ日和ですね!


先日の金曜日

お休みを頂いて

コロナ禍でなかなか会えていなかった

滋賀に住む、妹夫婦宅にお邪魔がてら

一度は行ってみたかった

メタセコイア並木道に足を延ばして行って来ました。


妹に「行ってもなんにもないよ」と言われていましたが

取り合えず車

IMG_7367.jpg

「まあ景色だけでも」と思い、出かけましたが...

平日ながら、結構人も来ていて

賑わっておりました。

DSC_0312.JPG
(たまたま人が写ってませんね( ̄▽ ̄;))

駐車場はいっぱいでした。

季節柄、気候も良いので

DSC_0303.JPG

ライダーや、私のようなドライブ組も多く

DSC_0305.JPG

走るのには最高の場所なんでしょう!

もっと紅葉を期待していましたが

時期的にもう少し先の方が良かったのか...

逆にもっと暑い時に来て

青々とした緑の木立が見れた方が良かったのか(私感です)

DSC_0300.JPG

いずれにしても「冬のソナタ」を彷彿とさせるような景色に満足して

帰って来ました(*´▽`*)

実際、冬ソナが流行ってから

こちらも有名になったとか(知らんけど)

posted by Fuji at 13:31 | 滋賀県へ
〒644-0002
御坊市薗 301-2
メガネの富士
0738-23-5717