先日のメタセコイア並木に行った際
その途中、湖西道路沿い
湖の中に
鳥居が立っているのを見つけて
帰りは時間があったら寄ってみようと...
で、あまり時間もなかったのですが

折角なので、寄ってみました!
車を神社の駐車場に入れて
鳥居の方を見ると
ほれ、なんだったか...
そうパドルボートって言うんでしょうか?
よく分かりませんが( ̄▽ ̄;)

ちょうどやっている方たちがおられました。
もう秋も深まり、水温も低いであろう湖面
寒さの苦手な私には無理です(´Д`)
この神社、「白髭神社(しらひげじんじゃ)」と言うそうで

帰って来て調べたところによると
延命長寿、縁結び、開運招福等々、人の営み事

全ての「導きの神」だとかで
もっとしっかりお賽銭もはずんで
祈願をしてきたら良かったと...
悔やまれて仕方ありません(-_-;)
30年ほど前
自転車で琵琶湖一周したこともあって、通ったはずなんですが
疲れていたのか、覚えてないなあ。
もっとゆっくり
日本をまわりたいものです!
更に30年後(幾つになるねん!)
またこれを書いたことも、忘れていたりして(;^_^A
その途中、湖西道路沿い
湖の中に
鳥居が立っているのを見つけて
帰りは時間があったら寄ってみようと...
で、あまり時間もなかったのですが
折角なので、寄ってみました!
車を神社の駐車場に入れて
鳥居の方を見ると
ほれ、なんだったか...
そうパドルボートって言うんでしょうか?
よく分かりませんが( ̄▽ ̄;)
ちょうどやっている方たちがおられました。
もう秋も深まり、水温も低いであろう湖面
寒さの苦手な私には無理です(´Д`)
この神社、「白髭神社(しらひげじんじゃ)」と言うそうで
帰って来て調べたところによると
延命長寿、縁結び、開運招福等々、人の営み事
全ての「導きの神」だとかで
もっとしっかりお賽銭もはずんで
祈願をしてきたら良かったと...
悔やまれて仕方ありません(-_-;)
30年ほど前
自転車で琵琶湖一周したこともあって、通ったはずなんですが
疲れていたのか、覚えてないなあ。
もっとゆっくり
日本をまわりたいものです!
更に30年後(幾つになるねん!)
またこれを書いたことも、忘れていたりして(;^_^A