先月の29日には
奈良県の十津川村に行ってきました!
あまり知られていませんが
(私が知らないだけかも...)
正成の孫、正勝のお墓が
奈良県の十津川村にあります。
なんでも正勝が虚無僧の始まりなのだとか...
虚無僧と言えば
由良の興国寺。
お世話になっているお寺です。
尺八を吹いて、天蓋をかぶって
夏の火祭りの時などには欠かせない存在です。
そのお墓に一度は行ってみたい!
それが先月の29日になって
これまた思い付きで、出かけてきました( ̄▽ ̄;)
向かう先々で彼岸花がとても綺麗に咲いていました(*´▽`*)
十津川村の温泉街までは
比較的楽な道のりでしたが
お墓の近くにある、旧武蔵小学校跡までの道が
所謂「酷道」(-_-;)
対向も大変でした(´;ω;`)ウゥゥ
旧武蔵小学校跡から徒歩ですぐのところに
そのお墓はありました。
ご近所の方が、
「ここまで来るの大変だったでしょう。
これでも道はかなり良くなったんやで」
と、お話ししてくださいました。
お墓の脇にも綺麗に彼岸花が咲いていました。
「今年は綺麗にたくさん咲いてるわ」とのこと。
「正成」の名前をもとに
色々知ることができ、自分にも多少なりとも関りがある
「袖振り合うも他生の縁」好きな言葉ですが
やはり「ご縁が大事」ですね!
奈良県の十津川村に行ってきました!
あまり知られていませんが
(私が知らないだけかも...)
正成の孫、正勝のお墓が
奈良県の十津川村にあります。
なんでも正勝が虚無僧の始まりなのだとか...
虚無僧と言えば
由良の興国寺。
お世話になっているお寺です。
尺八を吹いて、天蓋をかぶって
夏の火祭りの時などには欠かせない存在です。
そのお墓に一度は行ってみたい!
それが先月の29日になって
これまた思い付きで、出かけてきました( ̄▽ ̄;)
向かう先々で彼岸花がとても綺麗に咲いていました(*´▽`*)
十津川村の温泉街までは
比較的楽な道のりでしたが
お墓の近くにある、旧武蔵小学校跡までの道が
所謂「酷道」(-_-;)
対向も大変でした(´;ω;`)ウゥゥ
旧武蔵小学校跡から徒歩ですぐのところに
そのお墓はありました。
ご近所の方が、
「ここまで来るの大変だったでしょう。
これでも道はかなり良くなったんやで」
と、お話ししてくださいました。
お墓の脇にも綺麗に彼岸花が咲いていました。
「今年は綺麗にたくさん咲いてるわ」とのこと。
「正成」の名前をもとに
色々知ることができ、自分にも多少なりとも関りがある
「袖振り合うも他生の縁」好きな言葉ですが
やはり「ご縁が大事」ですね!