スマートフォン専用ページを表示
メガネの富士 店長ブログ
メガネの富士(御坊市) 一級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者がいるお店
検索ボックス
プロフィール
Author 和田信幸
一級眼鏡作製技能士
認定補聴器技能者
ノルディックウォークインストラクター
和歌山県御坊市在住
愛知県名古屋市出身
相棒 ハル(柴 ♀ 12才)
<<
2023年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログ村
和歌山情報
カテゴリ
日記
(579)
店長の散歩日記
(212)
蓮池の観察
(120)
フェア情報
(106)
お知らせ
(88)
フレーム
(22)
メガネ補聴器豆知識
(6)
ぶらっとサイクリング
(11)
ちょっと料理でも
(2)
お客様の作品
(19)
プロ野球
(5)
鉄ちゃん
(6)
田んぼを見に...
(10)
過去を振り返って
(15)
私の読書録
(12)
熊野古道
(21)
和歌山県内
(26)
大阪へ
(20)
名古屋へ
(9)
岐阜へ
(4)
京都へ
(11)
滋賀県へ
(3)
三重県へ
(6)
東京へ
(16)
兵庫県へ
(3)
奈良へ
(3)
広島へ
(4)
山口県へ
(2)
岡山県へ
(2)
近所のスポット
(9)
最近の記事
(12/09)
今日は暖かな一日でした
(12/08)
昭和の乗り物大集合白浜
(12/06)
日高港湾
(12/04)
夜の新庁舎
(12/03)
津波注意報
リンク集
メガネの富士HP
メガネのウインクチェーン
メガネのウインク丸亀店
グラスアートカワノエ
三本松 メガネのカワイ 店長ブログ
SODfactory美術館
谷口釣船栄ちゃん日記
舞妃蓮日記
ブラウンも、ルージュも大好き
風の音・心の色
「茶房たがわ」のブログ
クニャン ただ、なんとなく
やすろぐ(愛媛県)
夢工房baku
トムフクダのブログ
過去ログ
2023年12月
(7)
2023年11月
(16)
2023年10月
(17)
2023年09月
(14)
2023年08月
(10)
2023年07月
(16)
2023年06月
(21)
2023年05月
(23)
2023年04月
(25)
2023年03月
(9)
2023年02月
(9)
2023年01月
(11)
2022年12月
(10)
2022年11月
(19)
2022年10月
(13)
2022年09月
(7)
2022年08月
(7)
2022年07月
(16)
2022年06月
(10)
2022年05月
(7)
2022年04月
(5)
2022年03月
(9)
2022年02月
(5)
2022年01月
(4)
2021年12月
(11)
2021年11月
(5)
2021年10月
(4)
2021年09月
(6)
2021年08月
(4)
2021年07月
(7)
2021年06月
(6)
2021年05月
(5)
2021年04月
(4)
2021年03月
(10)
2021年02月
(2)
2021年01月
(3)
2020年12月
(5)
2020年11月
(6)
2020年10月
(10)
2020年09月
(7)
2020年08月
(7)
2020年07月
(4)
2020年06月
(5)
2020年05月
(5)
2020年04月
(13)
2020年03月
(14)
2020年02月
(1)
2020年01月
(5)
2019年12月
(6)
2019年11月
(6)
2019年10月
(8)
2019年09月
(7)
2019年08月
(6)
2019年07月
(8)
2019年06月
(10)
2019年05月
(8)
2019年04月
(6)
2019年03月
(6)
2019年02月
(3)
2019年01月
(8)
2018年12月
(10)
2018年11月
(4)
2018年10月
(10)
2018年09月
(2)
2018年08月
(6)
2018年07月
(7)
2018年06月
(7)
2018年05月
(7)
2018年04月
(9)
2018年03月
(9)
2018年02月
(9)
2018年01月
(8)
2017年12月
(5)
2017年11月
(6)
2017年10月
(15)
2017年09月
(10)
2017年08月
(14)
2017年07月
(12)
2017年06月
(12)
2017年05月
(15)
2017年04月
(20)
2017年03月
(18)
2017年02月
(16)
2017年01月
(19)
2016年12月
(18)
2016年11月
(15)
2016年10月
(22)
2016年09月
(27)
2016年08月
(29)
2016年07月
(28)
2016年06月
(29)
2016年05月
(31)
2016年04月
(30)
2016年03月
(31)
2016年02月
(26)
2016年01月
(29)
2015年12月
(32)
2015年11月
(30)
2015年10月
(31)
2015年09月
(30)
2015年08月
(31)
2015年07月
(31)
2015年06月
(30)
2015年05月
(31)
2015年04月
(28)
2015年03月
(1)
TOP
/ 蓮池の観察
<<
..
3
4
5
6
7
..
>>
2023年06月11日
今年の舞妃蓮5
こんにちは。
今日は一日雨の様相ですね!
いつもはSioトープからのレポですが
毎年ご紹介している
中山の蓮池も
舞妃蓮、育ってきています。
雨を受け止める大きな葉。
まだ咲いてはいませんが
蕾は見られます。
今日は雨で
浜までの朝活はサボり
近くの中山の蓮池からのレポでした<(_ _)>
にほんブログ村
posted by Fuji at 14:35 |
蓮池の観察
2023年06月10日
今年の舞妃蓮4
こんにちは。
今朝も冴えない天気でした。
雨が降ってなかったので
毎朝のルーティーン。
一日8000歩は歩きましょうなどと言われて( ̄▽ ̄;)
頑張っても6000歩ですね〜
そんなことを考える歳になってきてます( ノД`)シクシク…
せっかく舞妃蓮が咲き始めたのに
なかなか青空とのコラボができず
今日も何とかおさめた一枚。
それでも別の株に
やっと舞妃蓮らしく
綺麗に咲いている花を見つけた時には
感動しました!
明日も雨かな〜
和歌山沖を通るようですが
台風が近づいていますね(*´Д`)
大荒れになりませんように...
にほんブログ村
posted by Fuji at 14:27 |
蓮池の観察
2023年06月09日
今年の舞妃蓮3
こんにちは。
鬱陶しい天気がまた...
梅雨らしい空ですね!
昨日は大阪出張。
その前に舞妃蓮が気になって
ちゃちゃっと
朝方Sioトープだけ見てきました。
前日咲いた花の横に
花びらが剝がれていくように
咲き始めているものが
もう一輪(*´▽`*)
そして今朝もさえない天気の中
歩いて浜へ
どんよりとした景色が広がっていましたが
今日はどうだろうと
Sioトープを回ってくると
更にもう一輪。
他の株の蕾も大きくなってきています。
また明日以降も
次々と咲きそうです!
にほんブログ村
posted by Fuji at 16:31 |
蓮池の観察
<<
..
3
4
5
6
7
..
>>
〒644-0002
御坊市薗 301-2
メガネの富士
0738-23-5717