玉置神社1の続き
本宮大社からR168を
奈良方面に北上し
「玉置神社」と標識のあるところを
右折してどんどんどんどん山奥へ。
右折してからが長かった(;'∀')
手書きの大きな「落石注意」の標識を
幾つか見ながら
「これでもか」と上って行きます。
その昔、さぞかし歩いて登るとなると
大変だったろうと考えます!
これが「呼ばれた人しか行けない」との所以でしょうか?
ちょっと幅の広いところに車を止めて一服。

やはり相当上って来ました('Д')
そして昼の11時ころ玉置神社入口の駐車場に到着!

駐車場からの眺めも最高でした(*´▽`*)
ここから本殿までは歩いてしか行かれません。
昼も近いし売店もないし
「帰ろか」と思っていたところ
参拝を終えて駐車場に戻って来たと思しきお姉さま二人連れに出会いました。
何気に
「本殿までは歩いてどれくらいですか?」
と尋ねると
「ここに来たのが9時だったので〜」
私「ああ...、ありがとうございます。」
「頑張ってマイナスイオンたくさん浴びてきてください!」
と見えない手で背中を押され...
まあ折角ここまで来たのだし
「呼ばれて来たんだ!」と思い直して

前進!
つづく...
本宮大社からR168を
奈良方面に北上し
「玉置神社」と標識のあるところを
右折してどんどんどんどん山奥へ。
右折してからが長かった(;'∀')
手書きの大きな「落石注意」の標識を
幾つか見ながら
「これでもか」と上って行きます。
その昔、さぞかし歩いて登るとなると
大変だったろうと考えます!
これが「呼ばれた人しか行けない」との所以でしょうか?
ちょっと幅の広いところに車を止めて一服。

やはり相当上って来ました('Д')
そして昼の11時ころ玉置神社入口の駐車場に到着!

駐車場からの眺めも最高でした(*´▽`*)
ここから本殿までは歩いてしか行かれません。
昼も近いし売店もないし
「帰ろか」と思っていたところ
参拝を終えて駐車場に戻って来たと思しきお姉さま二人連れに出会いました。
何気に
「本殿までは歩いてどれくらいですか?」
と尋ねると
「ここに来たのが9時だったので〜」
私「ああ...、ありがとうございます。」
「頑張ってマイナスイオンたくさん浴びてきてください!」
と見えない手で背中を押され...
まあ折角ここまで来たのだし
「呼ばれて来たんだ!」と思い直して

前進!
つづく...