昨日は蓮池に行ってみましたが、
もうカメラマンの姿もありませんでした。

もう私も撮らんといて...(ーー;) by相棒
満開のピークを過ぎ、ハチス(表現は合ってるか自信ありませんが...)が、

多く見られるようになってきました。
先日お客様からお借りした本「花のように生きる」では、
花は咲いていても、咲いていなくても、
それ自身が花であって、ただひたすらに花として生きる云々、
とありました。

あったかな? あったと思う(^^;

きっと花たちは、もう来年の準備に取り掛かっているのでしょうね!

はい、蓮池から元気頂きました!
今週も頑張りましょう(^o^)/
もうカメラマンの姿もありませんでした。
もう私も撮らんといて...(ーー;) by相棒
満開のピークを過ぎ、ハチス(表現は合ってるか自信ありませんが...)が、
多く見られるようになってきました。
先日お客様からお借りした本「花のように生きる」では、
花は咲いていても、咲いていなくても、
それ自身が花であって、ただひたすらに花として生きる云々、
とありました。
あったかな? あったと思う(^^;
きっと花たちは、もう来年の準備に取り掛かっているのでしょうね!

はい、蓮池から元気頂きました!
今週も頑張りましょう(^o^)/
【蓮池の観察の最新記事】
何となくハチス?がグロくて苦手です(笑)
無知で恥ずかしいのですが、ここで蓮根を
収穫するのでしょうか?
確かにハチス、花をつけてる時とは異質のものに感じますね(^^;
ここでは蓮根は収穫しません。
市場にレンコンとして売っているのは、食用に地下茎が大きくなるように改良されたものだと思います。
なんて答えておいて、実はあまり詳しくはないんです/(^o^)\
蓮も見頃を終えようとしていますね!
それにしても何度見ても美しい花です。
じかに見る事は出来ませんでしたが
こちらでたっぷり見れてよかったです(^^)/
はい、もうピークは過ぎてしまったようです(>_<)
今年は2週間ほども早かったようです。
◇こちらでたっぷり見れてよかったです(^^)/
はい、この後のネタ探しが大変です(ーー;)