2015年06月24日

私がアイス屋さんだった頃3・たぬきの秘密

私がアイス屋さんだった頃、

同じ部署に年配の嘱託社員の方がおられました。

ある日朝礼の時、たぬきの置物の話をされました。


お店の店頭に置かれているのをよく見かけますが、

当店の入口にも、誰が置き始めたのか、

小さいものが忘れられたように置かれています(*゚∀゚*)

010.JPG

「た(他)をぬく(抜く)」にあやかって商売繁盛を意味するそうですが、

この方が仰るのに、

このたぬきが持っているものは、「一升」瓶、「通」帳、

そして「前」に大きな男性のシンボル(「金」○○)、

つまり、「一生」「通」って下さい、ただし料金は「前」「金」で...

と力説しておられました(笑)

今では年賀状だけのやりとりになってしまいましたが、お元気かな?

posted by Fuji at 03:00 | Comment(4) | 過去を振り返って
この記事へのコメント
ほう、なかなかスジが通ったお話ですね。
近所の古い飲み屋の前にたくさん置かれていた
のを思い出します。
ツケは困りますもんね。

1匹のタヌキからこれだけ話を膨らますことが
出来るとは有望なブロガーですね(笑)
Posted by カワイ at 2015年06月24日 14:44
カワイさん

はい、チクリと、とんちの効いたお話でした^^

何とか一週間ネタもちました(ーー;)
明日はたくさんネタ仕入れてきます!
師匠には遠く及びませんが、頑張ります(^.^/)))

Posted by わだべん at 2015年06月24日 18:27
こんばんは。
私はブログを初めて3年以上経ちますが
未だに師匠の足元にも及びませんよ!
あの方に狸の置物を撮らせたら
ピカイチですからね(^^)/
秋ぐらいにいずれお分かり頂けると思います。
Posted by ボスプル at 2015年06月24日 19:22
ボスプルさん、こんばんは。

秋の訪れを楽しみにします(^^)/
3年ですかあ〜、私はまだ3か月、尚更まだまだですね(-_-;)

明日はネタ探しの旅に出てきます^^

Posted by わだべん at 2015年06月24日 21:31
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
〒644-0002
御坊市薗 301-2
メガネの富士
0738-23-5717