2025年07月19日

大屋根リング2

昨日のつづき...

イタリア館に並んでる間に

ガンダム館の予約時間になってしまい

「ここまで並んだのだからと...」

ガンダムは諦め、ゆっくりとイタリア館堪能してきました。

かえってゆっくり見られて良かった(*´▽`*)

適度に水分を補給し

友人には「フィリピン館」には絶対行きたいと伝えていたので

IMG_1865.jpg

ちゃんとコースの中に入れて頂き

見てきました。

最近うちのお店にフィリピンのお客様も来て頂いたり

フィリピンの方にお世話になる機会が多く

IMG_1867.jpg

楽しみにしておりました。

こちらは10分ほどで入ることができ

織物のコインケースなど購入しました!

IMG_1861.jpg

フィリピンが織物で有名だとは知りませんでした。

こんなことを覚えられるのも

IMG_1870.jpg

万博ならではなのかも...

つづく

posted by Fuji at 05:00 | 大阪へ

2025年07月18日

大屋根リング1

こんにちは。

昨日は激しい雨が降り

大変な一日でした。

今日は打って変わって眩しく強い日差し(*´Д`)

こんな時は日陰が嬉しいですよね!

IMG_1810.jpg

先日、茹だるような暑さの中

IMG_1813.jpg

大阪万博に行ってきました。

↓↓皆さんこれの名称知ってました?

IMG_1814.jpg

「大屋根リング」

この建物は知っていましたが

そんな名称、聞いたような聞いていなかったような...

正直、友人に「万博に行こう!」と誘われるまでは

ほとんど興味がなかったのであせあせ(飛び散る汗)

嫁には「新聞読んでるくせに、そんなことも知らんの?」

と、酷い言われようです(´;ω;`)ウッ…

でもこの大屋根リングが、万博会場になければ

きっと大変なことになっていたでしょう!

少なくともこの日の我々にとっては。

取り敢えず、イタリア館に入れるまでの三時間余りは

このリングが日陰となり...

後に訪れるハプニング時には

大いに助けられました。

イタリア館、

ここではたくさんの写真を掲載するのは控えますが

IMG_1833.jpg

見応え充分の展示物でした!

皆さん、この暑さ、熱中症には気を付けましょう。

つづく...

posted by Fuji at 12:34 | 大阪へ

2025年07月15日

中山蓮池2025-9

こんにちは。

今日は、先日行った万博のネタにしようかと思いましたが

今朝も暑い中

IMG_1991.jpg

頑張って朝活し、蓮池を見てきましたので

そちらの話題に。

IMG_1980.JPG

藤田町吉田の蓮池ほどの派手さはありませんが

こちら、中山の池も

IMG_1988.jpg

舞妃蓮が静かに綺麗に咲いています!

桟橋から近いところで咲く花を

IMG_1986.jpg

穴が開くほど(笑)、ゆっくりと鑑賞できます(*´▽`*)

ハチスになってしまっているものもありますが

蕾もまだありそうです。

IMG_1989.jpg

お近くを通ることがあれば

ゆっくりと鑑賞してみてはいかがでしょうか?

posted by Fuji at 14:43 | 蓮池の観察
〒644-0002
御坊市薗 301-2
メガネの富士
0738-23-5717