スマートフォン専用ページを表示
メガネの富士 店長ブログ
メガネの富士(御坊市) 一級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者がいるお店
検索ボックス
プロフィール
Author 和田信幸
一級眼鏡作製技能士
認定補聴器技能者
ノルディックウォークインストラクター
和歌山県御坊市在住
愛知県名古屋市出身
相棒 ハル(柴 ♀ 永遠の12才)
<<
2025年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
ブログ村
和歌山情報
カテゴリ
日記
(777)
店長の散歩日記
(212)
蓮池の観察
(133)
フェア情報
(117)
お知らせ
(94)
フレーム
(22)
メガネ補聴器豆知識
(6)
ぶらっとサイクリング
(11)
ちょっと料理でも
(2)
お客様の作品
(20)
プロ野球
(5)
鉄ちゃん
(6)
田んぼを見に...
(10)
過去を振り返って
(15)
私の読書録
(12)
熊野古道
(21)
和歌山県内
(26)
大阪へ
(21)
名古屋へ
(9)
岐阜へ
(4)
京都へ
(13)
滋賀県へ
(4)
三重県へ
(6)
東京へ
(19)
兵庫県へ
(3)
奈良へ
(3)
広島へ
(4)
山口県へ
(2)
岡山県へ
(2)
近所のスポット
(15)
最近の記事
(06/09)
中山蓮池2025-2
(06/07)
ご利益
(06/04)
ガーベラの花
(06/02)
緑のトンネル
(05/26)
冴えない天気が続きます
リンク集
メガネの富士HP
メガネのウインクチェーン
グラスアートカワノエ
三本松 メガネのカワイ 店長ブログ
SODfactory美術館
谷口釣船栄ちゃん日記
舞妃蓮日記
「茶房たがわ」のブログ
クニャン ただ、なんとなく
やすろぐ(愛媛県)
トムフクダのブログ
過去ログ
2025年06月
(4)
2025年05月
(6)
2025年04月
(9)
2025年03月
(11)
2025年02月
(11)
2025年01月
(10)
2024年12月
(11)
2024年11月
(11)
2024年10月
(16)
2024年09月
(16)
2024年08月
(25)
2024年07月
(23)
2024年06月
(18)
2024年05月
(13)
2024年04月
(10)
2024年03月
(9)
2024年02月
(11)
2024年01月
(17)
2023年12月
(18)
2023年11月
(16)
2023年10月
(17)
2023年09月
(14)
2023年08月
(10)
2023年07月
(16)
2023年06月
(21)
2023年05月
(23)
2023年04月
(25)
2023年03月
(9)
2023年02月
(9)
2023年01月
(11)
2022年12月
(10)
2022年11月
(19)
2022年10月
(13)
2022年09月
(7)
2022年08月
(7)
2022年07月
(16)
2022年06月
(10)
2022年05月
(7)
2022年04月
(5)
2022年03月
(9)
2022年02月
(5)
2022年01月
(4)
2021年12月
(11)
2021年11月
(5)
2021年10月
(4)
2021年09月
(6)
2021年08月
(4)
2021年07月
(7)
2021年06月
(6)
2021年05月
(5)
2021年04月
(4)
2021年03月
(10)
2021年02月
(2)
2021年01月
(3)
2020年12月
(5)
2020年11月
(6)
2020年10月
(10)
2020年09月
(7)
2020年08月
(7)
2020年07月
(4)
2020年06月
(5)
2020年05月
(5)
2020年04月
(13)
2020年03月
(14)
2020年02月
(1)
2020年01月
(5)
2019年12月
(6)
2019年11月
(6)
2019年10月
(8)
2019年09月
(7)
2019年08月
(6)
2019年07月
(8)
2019年06月
(10)
2019年05月
(8)
2019年04月
(6)
2019年03月
(6)
2019年02月
(3)
2019年01月
(8)
2018年12月
(10)
2018年11月
(4)
2018年10月
(10)
2018年09月
(2)
2018年08月
(6)
2018年07月
(7)
2018年06月
(7)
2018年05月
(7)
2018年04月
(9)
2018年03月
(9)
2018年02月
(9)
2018年01月
(8)
2017年12月
(5)
2017年11月
(6)
2017年10月
(15)
2017年09月
(10)
2017年08月
(14)
2017年07月
(12)
2017年06月
(12)
2017年05月
(15)
2017年04月
(20)
2017年03月
(18)
2017年02月
(16)
2017年01月
(19)
2016年12月
(18)
2016年11月
(15)
2016年10月
(22)
2016年09月
(27)
2016年08月
(29)
2016年07月
(28)
2016年06月
(29)
2016年05月
(31)
2016年04月
(30)
2016年03月
(31)
2016年02月
(26)
2016年01月
(29)
2015年12月
(32)
2015年11月
(30)
2015年10月
(31)
2015年09月
(30)
2015年08月
(31)
2015年07月
(31)
2015年06月
(30)
2015年05月
(31)
2015年04月
(28)
2015年03月
(1)
<<
2025年01月
|
TOP
|
2025年03月
>>
- 1
2
3
4
>>
2025年02月26日
鶯の声聞きました
こんにちは。
今日は比較的過ごしやすい一日でした!
朝は、今年初
鶯の声を聞きました(*´▽`*)
暖かくなってきた証拠ですかね♪
「イマソラ」
夕方ですが
空も青く良い天気です!
間もなく三月
三寒四温で春近し...
にほんブログ村
posted by Fuji at 17:19 |
日記
2025年02月23日
サーフィン
おはようございます。
毎日寒い日が続いています(*´Д`)
今朝も歩きに行こうとしたら
「こな〜ゆき〜♪」
思わず口から出てしまいました( ̄▽ ̄;)
すぐにやむと思いきや
(分かりにくい...)
容赦なく顔に当たってきます。
昨日はお客様のところに行くために
産湯海岸あたりを通っていると
この寒いのに海に喜んで入って行く人たちが...
まあ皆さん楽しそうです!
私も若ければ...(;・∀・)
若くてもサーフィン
はしないかな(;'∀')
それにしても、綺麗な青い海でした。
にほんブログ村
posted by Fuji at 10:30 |
日記
2025年02月21日
幾分日も長くなりました
こんばんは。
寒い日は続きますが
自宅近くでも
日の当たる場所では
梅の花が開花しているのを
見られるようになりました。
昨日は由良に少しだけ立ち寄って
スヌーピー島が見える
白崎方面に出かけてみました。
スイセンの咲く谷は
獣害なのか、少し荒れた感じでしたが、
綺麗でした(*´▽`*)
随分日も長くなって
17時ちょうどの時間でも
日はまだこの高さ。
夕陽に染まる石灰岩の壁も
また綺麗でした!
それにしても、
やはり早く、暖かくなって欲しいものです。
にほんブログ村
posted by Fuji at 18:17 |
日記
- 1
2
3
4
>>
〒644-0002
御坊市薗 301-2
メガネの富士
0738-23-5717