2017年03月18日
渚の熊野古道3
みなべロイヤル進入路から

しばらく梅がまだ咲いている道沿いに歩を進め
再び海岸線に...

ここが千里の浜
熊野古道で唯一海岸を通るところのようです!

この時間はいつも店内にいることが多いので
こんなに開放感があるのは
本当に気持ちの良いことです(*゚▽゚*)

ガイドさんに、ここはウミガメの産卵地としても有名な場所だと
教わりました!
足が取られて歩きにくい砂浜も
ノルディックのポールがあれば

楽チン♫
そして足元を見れば

綺麗な貝殻(*゚∀゚*)
手にのせてみたりすると
子供心に帰るようです( ̄▽ ̄)
しばらく砂浜を行き

ようやくゴール千里王子

スタートした場所
千里観音に戻ってきました^^

全行程5キロだとか...
ゆっくり歩いて2時間あまり
楽しく歩いて勉強にもなる
素晴らしい体験でした♫
しばらく梅がまだ咲いている道沿いに歩を進め
再び海岸線に...
ここが千里の浜
熊野古道で唯一海岸を通るところのようです!
この時間はいつも店内にいることが多いので
こんなに開放感があるのは
本当に気持ちの良いことです(*゚▽゚*)
ガイドさんに、ここはウミガメの産卵地としても有名な場所だと
教わりました!
足が取られて歩きにくい砂浜も
ノルディックのポールがあれば
楽チン♫
そして足元を見れば
綺麗な貝殻(*゚∀゚*)
手にのせてみたりすると
子供心に帰るようです( ̄▽ ̄)
しばらく砂浜を行き
ようやくゴール千里王子
スタートした場所
千里観音に戻ってきました^^
全行程5キロだとか...
ゆっくり歩いて2時間あまり
楽しく歩いて勉強にもなる
素晴らしい体験でした♫
posted by Fuji at 08:00
| 熊野古道
2017年03月16日
渚の熊野古道2
ところでノルディックウオークとは
ノルディックスキーに由来し

簡単に言えば、二本のポールを持ち
歩くことですが
歩く際、足の着地と同時に
ポールを地面につけることで
体重が全て膝にかかることを
軽減し、腰をかばって歩いている方にも
効果があると考えられているようです。
かつ、上半身も使って歩くので
運動効率が上がり
今話題のスポーツでもあります!

うすいえんどうの畑を横目に
(迂闊に近づくと電柵がありますヽ(`〜´)ノ )
ほどなく目津・小目津公園です。

見上げるとみなべロイヤルホテル〜
こちらが「君が代」に歌われている

さざれ石だそうですが、説明は省きます(^_^;)
あの突端の向こうが、次に向かう

千里の浜ですね...
みなべロイヤルへの進入路の前を

通って、どんどん歩きます(^o^)/
ノルディックスキーに由来し
簡単に言えば、二本のポールを持ち
歩くことですが
歩く際、足の着地と同時に
ポールを地面につけることで
体重が全て膝にかかることを
軽減し、腰をかばって歩いている方にも
効果があると考えられているようです。
かつ、上半身も使って歩くので
運動効率が上がり
今話題のスポーツでもあります!
うすいえんどうの畑を横目に
(迂闊に近づくと電柵がありますヽ(`〜´)ノ )
ほどなく目津・小目津公園です。
見上げるとみなべロイヤルホテル〜
こちらが「君が代」に歌われている
さざれ石だそうですが、説明は省きます(^_^;)
あの突端の向こうが、次に向かう
千里の浜ですね...
みなべロイヤルへの進入路の前を
通って、どんどん歩きます(^o^)/
posted by Fuji at 03:00
| 熊野古道
〒644-0002
御坊市薗 301-2
メガネの富士
0738-23-5717