自宅から3時間半あまり、昼の12時頃ようやく高野山へ。
高野山と言っても広く、どこを見ようか?(´Д` )
街中はすごい車と人...
「今日は平日だよな?」と思わず母親とことばをかわした。
駐車場を探してるうちに、一番奥にある奥の院まで来てしまった(ーー;)

なんとか車をとめ、奥の院参道へ。
腹も減ったが、昼時とあってどこも満員。
昼食はあきらめ、団体の流れにのって奥へ奥へと進みます。
色んなお墓がありましたが、最初に見たロケット(゚∀゚)、

ちょうど「下町ロケット」という本を読んでいるせいか、すぐに目に付きました!
へそ曲がりなのでテレビは見てません(笑)
途中右手にもみじが見えてきたので、

吸い寄せられるようにそちらへ。
オオォォォ-、とても綺麗!すごいカメラ装備で撮影している方々やら、
今時の自撮りグッズで撮っている方など様々です^^
ちょっと前なら、「撮って頂けますか?」なんて声をかけられたんでしょうが...
杉木立の中、秀吉様、家康の次男様などの供養塔を見て回り、

再び流れにのって奥へ。
水向け地蔵の手前の場所、上の方、見にくいですが、

「でんわ・でんぽう」って書いてありますが、電報も引き受けてくれるんでしょうか?^^
この辺の紅葉も綺麗で、

本当に平日とは思えないほどの賑わいでした(*゚▽゚*)

いよいよこの先は弘法大師の聖地ということで、
カメラはNG。
心の中でシャッターをきりつつ、奥に進むのでした!

つづく...
高野山と言っても広く、どこを見ようか?(´Д` )
街中はすごい車と人...
「今日は平日だよな?」と思わず母親とことばをかわした。
駐車場を探してるうちに、一番奥にある奥の院まで来てしまった(ーー;)

なんとか車をとめ、奥の院参道へ。
腹も減ったが、昼時とあってどこも満員。
昼食はあきらめ、団体の流れにのって奥へ奥へと進みます。
色んなお墓がありましたが、最初に見たロケット(゚∀゚)、

ちょうど「下町ロケット」という本を読んでいるせいか、すぐに目に付きました!
へそ曲がりなのでテレビは見てません(笑)
途中右手にもみじが見えてきたので、

吸い寄せられるようにそちらへ。
オオォォォ-、とても綺麗!すごいカメラ装備で撮影している方々やら、
今時の自撮りグッズで撮っている方など様々です^^
ちょっと前なら、「撮って頂けますか?」なんて声をかけられたんでしょうが...
杉木立の中、秀吉様、家康の次男様などの供養塔を見て回り、

再び流れにのって奥へ。
水向け地蔵の手前の場所、上の方、見にくいですが、

「でんわ・でんぽう」って書いてありますが、電報も引き受けてくれるんでしょうか?^^
この辺の紅葉も綺麗で、

本当に平日とは思えないほどの賑わいでした(*゚▽゚*)

いよいよこの先は弘法大師の聖地ということで、
カメラはNG。
心の中でシャッターをきりつつ、奥に進むのでした!

つづく...