2015年06月24日

私がアイス屋さんだった頃3・たぬきの秘密

私がアイス屋さんだった頃、

同じ部署に年配の嘱託社員の方がおられました。

ある日朝礼の時、たぬきの置物の話をされました。


お店の店頭に置かれているのをよく見かけますが、

当店の入口にも、誰が置き始めたのか、

小さいものが忘れられたように置かれています(*゚∀゚*)

010.JPG

「た(他)をぬく(抜く)」にあやかって商売繁盛を意味するそうですが、

この方が仰るのに、

このたぬきが持っているものは、「一升」瓶、「通」帳、

そして「前」に大きな男性のシンボル(「金」○○)、

つまり、「一生」「通」って下さい、ただし料金は「前」「金」で...

と力説しておられました(笑)

今では年賀状だけのやりとりになってしまいましたが、お元気かな?

posted by Fuji at 03:00 | Comment(4) | 過去を振り返って

2015年06月23日

蓮池14・花の違い

昨日も散歩で蓮池に立ち寄りました^^

行きすぎだろっ!

ってまあ、いつも通る散歩のコースなので悪しからず...

こんなものを見つけました!

005.JPG

う○こか?(@_@;)

と思いましたが、キノコでした(´Д` )

キノコシリーズも立ち上がりそうです( ̄▽ ̄)

001.JPG

これは「舞妃蓮」。

007.JPG

これも「舞妃蓮」?


おっさん、これは違うんちゃう?

004.JPG

よく知った方にお伺いを立てたところ、

これは「瑞光蓮」とのこと。

002.JPG

似てますが、よく見ると違いますね!

花の違いを観察しながら見るのも楽しいかも(^O^)


posted by Fuji at 02:00 | Comment(4) | 蓮池の観察

2015年06月22日

田んぼを見に...2

昨日のハス池も、沢山の方が撮影に来られてました^^

013.JPG

咲き終わった花の芯のようなものも増えてきました。

そう言えば、奈良ナンバーの車も見かけました(@_@;)

遠くからいらっしゃるんですね!


また新たに始まった(?)シリーズ(ーー;)

例の田んぼをのぞいてきました。

004.JPG

一週間ほどではそんなに変わらないでしょうか?

006.JPG

でも茎はしっかりしてきたような気がします。

008.JPG

よかったら、ハス池に引き続き、田んぼシリーズもお付き合いください(^o^)/

posted by Fuji at 03:00 | 田んぼを見に...
〒644-0002
御坊市薗 301-2
メガネの富士
0738-23-5717